大雪に関する群馬県気象情報 

群馬県では、17日から18日夜にかけて、真冬並みの寒気と強い冬型の気圧配置の影響で、北部を中心に大雪となり、南部の平地でも積雪となる所がある見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害、強風、農業施設等の損壊に注意してください。
平成26年12月16日 16時03分 前橋地方気象台発表

市税等の還付を装った振り込め詐欺にご注意を!

市の職員を装い、現金自動預け払い機(ATM)を操作させ振り込みを行わせる「振り込め詐欺」の被害が発生しています。
再度、次の4点をご確認ください。
1.還付金受取のために金融機関やコンビニ等の現金自動預け払い機(ATM)の操作を求めることはありません。
2.納税のために金融機関の口座を指定して、個人名義や会社名義の口座へ振込みを求めることはありません。
3.電話で案内を行い、担当課に折り返し電話を求めることはありません。(テープによる案内もありません。)
4.フリーダイヤルの電話を設置しておりません。
もし、このような不審な電話がありました場合、最寄りの警察署にもご相談くださいますよう、お願いいたします。

市内交通死亡事故情報

11月に入り交通死亡事故が連続して4件発生しています。
これは近年まれにみる数字です。
交通死亡事故の多くは…
・一時停止違反
・信号無視
・前方不注意
・スピード超過
等が原因で発生しています。
自動車を運転するときにはこれらの基本的なルールをしっかり守り、皆さん一人ひとりが安全運転に心がけることが必要です。
これ以上悲惨な交通事故が発生しないよう、交通ルールをしっかり守り、安全運転をしましょう。

太田市消防本部予防課からのお知らせ

火災が多発しています!!

太田市消防本部管内で火災の発生が急増しており、巡回広報を実施し警戒態勢を強化しています。
各家庭で火災予防対策を徹底し、火を取り扱う際には、十分注意していただくとともに、家の周りには燃えやすい物を置かないようにしてください。
また、火災の発生をいち早く知るためにも、住宅用火災警報器の設置をお願いします。

【お問合わせ先】 太田市消防本部予防課 33-0202

イノシシの出没情報

現在、太田市立南中学校付近でイノシシの出没情報があります。危険ですので、十分注意して下さい。
イノシシを目撃したら、近づかず、興奮させないように静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。目撃した場合は、太田市農業政策課(0276-20-9714)へ通報してください。
草むら、やぶ等イノシシの隠れ家の存在や、生ゴミの放置、放任果樹などによる餌付け行為は、イノシシの出没の原因となりますので、環境管理にご協力をお願いします。
また、犬を連れているときは危険です。イノシシは、犬と飼い主を敵と判断し、攻撃してくる可能性があります。犬を散歩するときは、十分注意してください。

危機管理室からのお知らせ

台風19号の接近が見込まれるため、危機管理室では監視体制をとっています。
なお、気象庁によりますと、14日未明にかけ関東地方に接近する見込みです。今後、台風の接近・通過に伴い、非常に激しい雨が降り、局地的に猛烈な雨のおそれが予想されます。土砂災害や洪水、低い土地の浸水に厳重に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風は台風から離れた場所で発生することがあります。テレビやラジオで、今後の気象情報に注意してください。

危機管理室からのお知らせ(台風情報1)

気象庁によりますと、10月10日(金)15時50分現在、台風19号は、13日15時には九州に達する見込みです。
テレビやラジオなどで、今後の気象情報に十分注意してください。
なお、台風の備えとして、家の周りの再点検をお願いします。
家の周りにあるもので、強風などによって飛ばされる可能性のあるものは室内にしまうか、しまうことができない場合は、飛ばされないようにしっかり固定しましょう。
また、土のうが必要な人は、事前に各自で備えてください。緊急の場合、各行政センターに20袋(土日祝日を除く)及び消防署所に配備してあります。