災害情報(火災終息)

火災終息連絡(建物火災)
12月25日23時59分頃、太田市宝町地内の宝泉中学校南付近で発生した火災は、鉄骨造2階建て共同住宅約330平方メートルのうち、約40平方メートルを焼損し12月26日1時06分に終息しました。なお、火災による負傷者はいませんでした。

※災害案内テレホンサービス(0180-992-666・24時間自動案内)

災害情報(救助終息)

救助事故終息連絡(交通事故)
12月25日16時21分頃、太田市東長岡町地内の東長岡交差点付近で発生した救助事故は4名を救出し医療機関へ搬送しました。

※災害案内テレホンサービス(0180-992-666・24時間自動案内)

餅による窒息事故予防について

年末年始は餅による窒息事故が増えます。注意して餅を食べましょう。
年末年始には餅料理を食べる機会が増えますが、毎年12月から1月にかけて餅などによる窒息事故が多くなります。

1.餅は小さく切って、食べやすい大きさにしましょう。
2.急いで飲み込まず、ゆっくりと噛み、唾液とよく混ぜ合わせてから
  飲みましょう。
3.乳幼児や高齢者と食事をする際は適時食事の様子を見るなど
  注意を払うようにしましょう。

喉詰めが起こってしまったら

(1)咳が出来るようなら、出来るだけ継続させ自分で吐き出させましょう。
   ※咳は異物除去に最も効果的です。
(2)窒息と判断すれば直ちに119番通報を誰かに依頼しましょう。
(3)「背部叩打法」
   肩甲骨と肩甲骨の間を強く掌で叩きます。

災害情報(救助終息)

救助事故終息連絡(交通事故)
12月25日 6時29分頃、太田市飯田町地内 飯塚町交差点で発生した救助事故は負傷者1名を医療機関へ搬送しました。

※災害案内テレホンサービス(0180-992-666・24時間自動案内)

災害情報(火災終息)

火災終息連絡(車両火災)
12月24日 9時41分頃、太田市泉町地内 ローソン太田泉町店南付近で発生した車両火災は、消防隊現場到着時、火災の事実はありませんでした。

※災害案内テレホンサービス(0180-992-666・24時間自動案内)